
偏光フィルターで映像演出を自在に
まぶしい反射光を取り除き、写真の質を向上させる「反射光除去」の仕組みを詳しく解説します。写真撮影で邪魔になる反射光。水面やガラス面で光が反射すると、被写体の本来の色や形が見えにくくなってしまいます。そこで活躍するのが「偏光フィルター」です。このフィルターは、まるで光のふるいのように、特定の方向に振動する光だけを通す性質を持っています。光はあらゆる方向に振動しながら進みますが、水面やガラス面で反射すると、水平方向に振動する光が強くなります。この水平方向に振動する光を「偏光」と呼びます。偏光フィルターは、この偏光を遮断することで、反射光だけを選択的に取り除くことができます。偏光フィルターを使うことで、水面下の魚や水底の様子、ショーウィンドウの中の商品なども、クリアに撮影することが可能になります。反射光が取り除かれることで、被写体本来の色や質感が鮮明になり、より美しい写真に仕上がります。偏光フィルターには、回転させることで効果を調整できる機能があります。フィルターを回転させると、遮断する偏光の方向が変わり、反射の除去具合を自在にコントロールできます。反射を完全に取り除くだけでなく、少しだけ残して光のきらめきを表現するなど、様々な効果を生み出すことができます。さらに、偏光フィルターは反射光を取り除くだけでなく、空の青さをより深く、葉の緑をより鮮やかに表現する効果もあります。これは、空気中の微粒子によって散乱される光にも偏光が含まれているためです。偏光フィルターを使うことで、これらの散乱光を調整し、色のコントラストを高めることができます。偏光フィルターは、風景写真だけでなく、人物写真や建築写真など、様々なシーンで活用できます。反射光を抑えて被写体を際立たせたり、空や植物の色を鮮やかに表現したり、様々な演出効果を試してみてください。